fc2ブログ
宇宙戦艦ヤマトのプラモデル、ガレージキットを製作しています。ウルトラマンもあり。

2023/081234567891011121314151617181920212223242526272829302023/10

アンドロメダブラックを製作しました。











他のアンドロメダ級と共に。左からアルデバラン、ブラック、改です。

スポンサーサイト



メカコレのアンドロメダを製作しました。
クリックお願いします↓
人気ブログランキングへ











アンドロメダ2202が完成しました。
クリックお願いします↓
人気ブログランキングへ











1/700アンドロメダが完成しました。
クリックお願いします↓
人気ブログランキングへ

艦橋を大型化したことにより、全体のバランスが良くなりました。主砲は4基とも砲身ごとに仰角を付けることが出来ます。












アンドロメダの艦橋頂上部にはレドームが設置されています。キットでは省略されているので、自作パーツを取り付けます。


艦首下部のパーツはそのまま接着すると、船体との間に隙間が発生します。プラ板を貼り付けて埋めるようにします。


舷側のバルジビーム砲は穴が開いていません。ピンバイスで開口します。


補助エンジンに取り付ける羽根です。設定と形状が違うので、先端をカットして修正します。


クリックお願いします↓
人気ブログランキングへ