fc2ブログ
宇宙戦艦ヤマトのプラモデル、ガレージキットを製作しています。ウルトラマンもあり。

2023/081234567891011121314151617181920212223242526272829302023/10

ウルトラホーク1号が完成しました。全長30cm。
クリックお願いします↓
人気ブログランキングへ








α号、β号、γ号に分離します。



ロケットランチャーは取り外し可能です。







台座は角度を変えることができます。

スポンサーサイト



ウルトラセブンのウルトラホーク1号を製作します。
クリックお願いします↓
人気ブログランキングへ



コクピット内の座席は目立ちませんが塗装します。


このモデルはα号、β号、γ号に分離できます。合体時に安定しやすいように磁石が仕込んであります。


ロケットランチャーを懸吊するため穴あけします。


ロケットランチャーです。


改造作品です。
クリックお願いします↓
人気ブログランキングへ




怪獣戯画「さらばウルトラマン」の改造を進めます。


台座を改造します。ウルトラマンを自立させるためのポッチは不要なのでカットします。


アラシ隊員を自立させるために、台座に穴を開けます。また、踏み台としてコンクリートブロックを設置します。


完成品




クリックお願いします↓


人気ブログランキングへ


バンダイの怪獣戯画を改造してオリジナル作品を制作します。今回は怪獣戯画Ⅴの「さらばウルトラマン」を使用します。
ウルトラマンに変えてアラシ隊員を配置し、ゼットンをウルトラガンで倒したシーンを再現します。


ゼットンの背景用に科学特捜隊基地を作ります。材料は100円ダイソーのPP板です。


基地と言うよりビルのような感じですが、妥協します。


こちらはゼットンを倒したアラシ隊員です。パテを使って作りました。


塗装しました。小さいので塗り分けが大変です。


クリックお願いします↓


人気ブログランキングへ