fc2ブログ
宇宙戦艦ヤマトのプラモデル、ガレージキットを製作しています。ウルトラマンもあり。

2023/081234567891011121314151617181920212223242526272829302023/10

ヤマトのガレージキットを手掛けるディーラーは数多くあります。DO楽DO、SOY-YA、K2M、ブラッドサッカー、MRD、んどぱら屋、WAVE、何なんだかなあ、・・・。その中で最も多くのキットを送り出しているのは、「岡山のプラ板使い」でしょう。

キットはこのような箱に入れて、ワンフェスなどのイベントで販売されます。


以下は私が過去に製作した「岡山のプラ板使い」のキットです。
ガミラス高速空母



改造アンドロメダ



キットの大きさはメカコレサイズのものが多いですが、1/1000スケールのものもけっこう販売されています。
クリックお願いします↓
人気ブログランキングへ


スポンサーサイト



B-CLUBのガレージキットをご存知でしょうか?プラモデルとして発売されなかったメカをキット化したシリーズです。ただし、プラモデルとして発売されているメカも一部あります。
商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。


この写真は私が所有しているB-CLUBのキットです。発売元はプラモデルと同じバンダイですが、プラモデルに比べキットの造形が非常に精巧で完成度が高いです。



大きさは一部のモデルを除いてメカコレサイズとなっています。
製作にあたっては、ある程度の技術が必要になります。プラモデルのように誰でも簡単に作れるわけではありません。

クリックお願いします↓
人気ブログランキングへ


紹介は今日で最後です。ヤマト以外のものもたくさん展示されていました。













クリックお願いします↓
人気ブログランキングへ



ヤマト2199の続きです。模型雑誌に掲載されたものも多く展示されていました。










展示模型の中には、電飾が仕込んであるものも多かったです。






クリックお願いします↓
人気ブログランキングへ


9月20日、21日に開かれた、どろぼうひげさん主催のイベント「ドロオフ2014」を見学してきました。
魅力的な作品がたくさん展示されていたので、数回に分けて紹介します。
まずは、宇宙戦艦ヤマト2199関連から

















クリックお願いします↓
人気ブログランキングへ