fc2ブログ
宇宙戦艦ヤマトのプラモデル、ガレージキットを製作しています。ウルトラマンもあり。

2023/051234567891011121314151617181920212223242526272829302023/07

久々に熱帯魚の記事です。ブラックシャドーの飼育を始めました。
クリックお願いします↓

にほんブログ村

原産は台湾で品種改良されたようです。



体長は1.5cmくらいです。1匹しかいないので寂しいです。

スポンサーサイト



ヤフオクでアピストグラマ・ボレリーを購入しました。まだ幼魚です。


成長するとこんな感じの色になりそうです。


クリックお願いします↓

にほんブログ村

ブルーグラスグッピーの子供が産まれました。その数は全部で12匹。体長は6mmくらいでしょうか。
ブルーグラスは遺伝子の関係で、子供がブルーグラス、レッドグラス、ブラオの3種類産まれますが、成長しないと判別できません。





クリックお願いします↓

にほんブログ村
最近、もうひとつの趣味である熱帯魚飼育に力を入れ始めました。ショップを頻繁に訪れ、いろいろ物色しています。そんな中でグッピーを仕入れてきました。

定番種のブルーグラス


人気種のRREA.フルレッド


まずは大切に育てて産卵を待ちたいです。そして次の段階として、掛け合わせに挑戦したいと思ってます。
クリックお願いします↓

にほんブログ村
我が家のアンモナイトスネールが産卵しました。
水槽のガラス面に水泡状の卵を産み付けています。
昨年の夏から飼育を開始し、産卵を期待していたのですが、なかなか至りませんでした。成長が楽しみです。


クリックお願いします↓
人気ブログランキングへ