融資を申し込んでいたオリックス信託銀行から審査の結果がきました。なんとなく審判の日のような気分・・・。
結果は、条件付でOKとのこと。
その条件とは、共同担保を差し入れて欲しいということでした。
私は区分所有ですが、まっさらの物件を持ってます。これに抵当権を付けさせろということです。もしかしたら、こういう話になるのではと思っていましたが、そのとおりになりました。
ところで私は区分所有については数年内に売却を考えているため、担保に入れるつもりはありません。
私は「共担は考えていません」と強気な返答をしました。
銀 「えっ、だめなんですか」 少々意外だった様子
私 「無理ならやめるのでいいです」
銀 「どうしても、共担は外せません」
私 「じゃあ、やめます」
銀 「あー、そうですか」 溜息混じりにがっくりしたような声
その後、仲介業者にTEL
不 「それでは、融資金額を減らして共担を外す方向でいきましょうか」
私 「それでお願いします」
銀行の担当者は貸したいらしく、共担無しで再度審査部に稟議することになりました。
続く
結果は、条件付でOKとのこと。
その条件とは、共同担保を差し入れて欲しいということでした。
私は区分所有ですが、まっさらの物件を持ってます。これに抵当権を付けさせろということです。もしかしたら、こういう話になるのではと思っていましたが、そのとおりになりました。
ところで私は区分所有については数年内に売却を考えているため、担保に入れるつもりはありません。
私は「共担は考えていません」と強気な返答をしました。
銀 「えっ、だめなんですか」 少々意外だった様子
私 「無理ならやめるのでいいです」
銀 「どうしても、共担は外せません」
私 「じゃあ、やめます」
銀 「あー、そうですか」 溜息混じりにがっくりしたような声
その後、仲介業者にTEL
不 「それでは、融資金額を減らして共担を外す方向でいきましょうか」
私 「それでお願いします」
銀行の担当者は貸したいらしく、共担無しで再度審査部に稟議することになりました。
続く
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
http://chariot76.blog53.fc2.com/tb.php/57-c6c7a6fd
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック